白内障日帰り手術について

当院眼科医は5000例を超える白内障手術を手掛けており、確かな技術と豊富な経験がございます。万全の設備を整えた日帰り手術実施施設です。

白内障について

 日本眼科学会の説明はこちら


白内障とは目の中でレンズの役割をする水晶体が濁り、光を十分に通さないために、かすみや視力低下を起こす病気です。

レンズ自体がすりガラス状になるため、どんなに良い眼鏡をかけてもやはりすりガラス越しにしか見えないような状態となります。

ごく初期の白内障は点眼薬で進行を遅らせることができる場合もありますが、濁った水晶体をもとに戻すことはできません。進行した白内障に対しては、濁った水晶体を手術で取り除き、眼内レンズを挿入する方法が一般的に行われます。

当院での白内障手術(日帰り手術)痛みのない手術を目指して

当院では通常の白内障であれば、約2mmの極小切開で最先端の白内障手術を行っています。
抗凝固剤を内服中でも中止せずに手術できます。
点眼麻酔もですが、テノン嚢下麻酔という方法でしっかり麻酔するため、痛みはほとんどありません。

また、注射針を用いないため、麻酔自体にも痛みはほとんどありません。 

①約2mmの切開をします。 ②水晶体の中身だけを取り出します。 ③眼内レンズを入れます。

白内障手術までの流れ

検査・診察


診察の結果、白内障と診断されたら、白内障の程度によって治療方針を決定します。

基本的には日常の生活に不自由を感じるようであれば手術を検討します。

手術日の予約・申し込み



ご相談の上、手術日を決定します。当医院では現在のところ、すべて日帰り手術を行っております。

手術に必要な検査、血液検査、アレルギーの確認などを行います。

かかりつけの病院がある場合はお手紙をお書きすることもございますので、次の診療日までに受診して頂くことをお願いしております。

(かかりつけの病院がない場合は、近隣の病院を紹介することも可能です)

術前検査・術前説明(約2週間前)


手術をより安全で的確に行うために、手術に備えた詳細な検査を行います。

 これにより患者様に合う眼内レンズや術式を決めます。

 散瞳検査(黒目を開いての検査)をしますので、車等の運転は控えてください。

 

手術のインフォームドコンセント(説明)、白内障手術の合併症、術前・術後の点眼と注意事項などご説明します。ご家族の方も一緒に説明を聞いていただくよう配慮しております。可能な限りご家族とご一緒にお越しください。

手術前3日


手術までの3日間、感染防止(抗生剤)の点眼薬を点眼します。

 

手術当日


前処置も含め2時間程度で終わります。予約時間に来院ください。
当日の食事は軽目にしてください。(お茶やコーヒーなどの水分の過剰摂取は控えてください)
手術に必要な点眼や血圧測定などの準備を行います。
手術準備室に移動し、点滴などの準備を行います。準備ができましたら手術室に移動し、手術となります。

 

手術室では
点眼麻酔を行い、次いで洗眼を行います。局部麻酔ですので、手術中も周りの声ははっきり聞こえますし、意識もあります。手術は仰向けに寝た状態で、顔にはカバーをかけて行いますので何かありましたら会話ができます。痛みはほとんどありませんし、万が一痛みを感じるときは麻酔の追加も可能です。

手術後は
術後の生活や術後点眼についてご説明し緊急用携帯電話番号をお渡しします。
全身状態の安定を確認し、会計が終わった後、帰宅していただきますが、眼帯をした状態になりますので、車の運転は控えてください。

 

費用について

 白内障の手術費用(日帰り手術時の自己負担金)

片眼 1割負担 約16,000円   

   3割負担 約48,000

※手術当日にかかる費用の概算です。手術までの検査、診察料は含みません。

※保護メガネなどの購入費用は、別途必要となります。

当日の手術の状況、また前後の検査内容により多少違いが出てくる場合がございます。

※保険診療内での標準的な治療となります。多焦点レンズなどの選定療養をご希望の場合は眼内レンズ費用は実費負担となりますので、詳しくはスタッフまでご相談下さい。

※生命保険に加入しておられるかたは、手術給付金・入院給付金の支払いを受けることができる場合があります。詳しくは、ご契約の生命保険会社にご確認ください。

高額療養費制度について

高額な治療費の一部が還付される制度があります


医療費が高額になった場合、一定の自己負担限度額を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。
年齢や所得に応じて、ご本人が支払う医療費の上限が定められており、またいくつかの条件を満たすことにより、さらに負担を軽減する仕組みも設けられています。
所得・年齢ごとの自己負担限度額及び申請方法など詳細については、 厚生労働省のホームページ<高額療養費制度を利用される皆さまへのPDFファイル>をご覧ください。

 

※高額療養費の還付については、1ヶ月分ごとの支払額の合計が対象になります。
※高額療養費制度により、両眼の手術は、同一月内に手術を受ける方が還付が多くなる場合があります。
※生命保険に加入していて手術給付金特約および先進医療特約がある方は、給付金を受けることができる場合があります。
(詳しくは、ご契約の生命保険会社にご確認ください)


▲ページトップに戻る